使ってみた こんなレビューサービスを待っていた! - CROSSREVIEW(クロスレビュー) レビューを書くのは結構めんどい。 ブログの記事としてレビューするときは、しっかりと伝えないといけない、って意識が働いて、良くも悪くも心に琴線に響いたものしかレビューはしなくなる。そして、良くも悪くもなかった、まぁフツー、って大部分の作... 2008.07.07 使ってみた
読んだ・聴いた・観た 家電量販店で、価格.comの最低価格は武器にならない 昨日の「アメトーーク!」は家電芸人だったんだけど、気になる発言があったので、ちょっとツッコんでおく。 TKO木本氏が家電の賢い買い方として、「価格.comで最低価格を調べておいて、家電量販店での値切り材料にする」と言ってたけど、これは... 2008.06.20 読んだ・聴いた・観た
考えた 新聞サイトは、RSSよりもパーマリンクを優先すべし ・あの「見出しにこだわる」読売新聞がニュースのRSSを配信--ブログパーツも提供 (CNET Japan) 読売新聞のYOMIURI ONLINEがRSS配信を始めたそうな。何をいまさら、というか、むしろニュースなんかにせずこそっとやっ... 2008.06.13 考えた
使ってみた e-TaxはRPG(しかもクソゲー)でした - e-Taxで確定申告(2) e-Taxで確定申告をしようと試みたのです。(準備編はこちらをご覧ください)んで、一応できたことはできたのですが、断言します。 「e-Taxなんてやるメリット無し」 クソRPGの条件のひとつに、「お使いゲー(お使いゲームの略)」があり... 2008.03.15 使ってみた
使ってみた 住基カード作成とICカードリーダライタの用意 - e-Taxで確定申告(1) 印税という副収入があった僕と、昨年春に退職した妻は、今年、確定申告をしなくてはなりません。税務署に行って、確定申告をすればいいのですが、そこはWebに携わる者として、e-Taxを使ってみようと思います。 e-Taxは、正式... 2008.02.11 使ってみた
雑記 「新s(あらたにす)」がどうしても許せない 2021年12月8日追記:久しぶりに、新sサイトを見たら、サイトが存続しているのも驚いたけど、大学生によるコラムサイトみたいな感じになっているのも驚いた。昨今のニュースを大学生目線で感想を述べる的な。 日経、朝日、読売の3紙... 2008.01.31 雑記
使ってみた いまさら気づくミニブログの魅力 今更ながら、ミニブログ(Twitter、もごもごなど)の魅力に気づく。 退社してから3日経つのですが、早速お声がけいただき、ライティングに励んでいます。昨日はなんだかんだで寝たのは朝の8時(今朝ですな)。気が付けば徹夜で、そこから... 2008.01.30 使ってみた
使ってみた Google Analyticsのトラッキングコードが変更されていた Googleが提供するアクセス解析サービス「Google Analytics」のトラッキングコードが修正されていました。このトラッキングコードはアクセス解析したいページのhtmlに付け加えなくてはいけない文言です。(文言って言い方もヘン... 2007.12.14 使ってみた
使ってみた クリスマスに間に合った!DECOチョコ(デコチョコ)届いた! 自分の好きな写真をチロルチョコのパッケージにできる「DECOチョコ(デコチョコ)」が今日届きました。 嫁の実家の愛犬「タロウ」です。 能天気なキャラが表現出来ている写真ではないのでしょうか。 ... 2007.12.06 使ってみた
使ってみた Dreamhostが長時間(10時間くらい)落ちてた このブログは、米国のDreamhostというレンタルサーバで構築しています。 そのDreamhostが12月1日(土)の14:00から22:30にかけてメンテナンスのためダウンしていました。 たしかに現地時間の11月30日深... 2007.12.01 使ってみた