読んだ・聴いた・観た 家電量販店で、価格.comの最低価格は武器にならない 昨日の「アメトーーク!」は家電芸人だったんだけど、気になる発言があったので、ちょっとツッコんでおく。 TKO木本氏が家電の賢い買い方として、「価格.comで最低価格を調べておいて、家電量販店での値切り材料にする」と言ってたけど、これは... 2008.06.20 読んだ・聴いた・観た
使ってみた USBメモリー+Thunderbird+Gmailでどこでもメールを読み書きできる環境を作る メールを使い始めた1998年以降のメールは、ほぼGmailに移行していますが(※)、Gmail上でのメールの読み書きと言うのは結構しんどいです。仕事でのメールのやり取りをGmailだけで完結させるのはちょっと厳しいので、メールの読み書... 2008.02.06 使ってみた
遊んだ スマブラXが、一気に面白くなった瞬間 Amazonで予約していたので、発売当日にうちに届いた「大乱闘スマッシュブラザーズX」(以下、スマブラX)。早速、妻とスマブラX三昧の日々になっています。 しかし最初、Wiiのコントローラー(Wiiリモコン)で遊んでい... 2008.02.03 遊んだ
読んだ・聴いた・観た (書評)自分の小さな「箱」から脱出する方法 論語では「義を見てせざるは勇なきなり」と解いています。目の前で困っている人がいるのに、手を差し伸べようとしないのは勇気が無い、という意味合いですが、「自分の小さな「箱」から脱出する方法」(大和書房刊)は、その「義を見てせざるは... 2008.01.05 読んだ・聴いた・観た
使ってみた クリスマスに間に合った!DECOチョコ(デコチョコ)届いた! 自分の好きな写真をチロルチョコのパッケージにできる「DECOチョコ(デコチョコ)」が今日届きました。 嫁の実家の愛犬「タロウ」です。 能天気なキャラが表現出来ている写真ではないのでしょうか。 ... 2007.12.06 使ってみた
読んだ・聴いた・観た ダーウィンアワードよりも、ダーウィン賞を激しくオススメしたい 初めてダーウィン賞を知ったのが、2001年のこと。 それから6年、まさか映画化される日が来ようとは思いもしませんでした。 「ダーウィン賞」は、お馬鹿な死に方をした人に贈られるという由緒正しい賞です。なんで「ダーウィン」の名前が付いて... 2007.12.03 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た ユリイカのジョジョ特集に全力で落胆する。ゴゴゴゴゴゴ 「ユリイカ2007年11月臨時増刊号 - 荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける」を読んだ。 いや、正確には最初の1/3くらいしか読んでいない。そこで心が折れてしまった。 冒頭の荒木飛呂彦氏のインタビュー記事。荒木氏を囲ん... 2007.11.29 読んだ・聴いた・観た
書籍/雑誌 ただの芸能人本だと思っていると火傷する、ホームレス中学生 王様のブランチで、現在ベストセラー街道驀進中の「ホームレス中学生」の執筆者、麒麟の田村 裕がインタビューに答えていた。 ちょっとうろ覚えなんだけど、「その印税をどうしますか?」との問いに、「世話になった方々に何らかの形で返していき... 2007.11.25 書籍/雑誌
ゲーム 今更ながら逆転裁判4をやっている(ネタバレあり) 今更ながら、「逆転裁判4」をやっている。 たしか、3まではやっているはず。(なんでゲームって遊んだ記憶が残っていないのだろう) 今回の主人公は、それまでの成歩堂龍一に代わり、王泥喜法介(おどろきほうすけ)という新人弁護士が... 2007.11.16 ゲーム
雑記 「ビリーズブートキャンプ エリート」を始めました 「ビリーズブートキャンプ エリート」を始めました。2週間目です。 テレビ通販で売っているやつではなくて、現在米国で売られている最新バージョンの輸入版です。輸入版なので、吹き替え&字幕無し。ビリーさんが何を言っているか、全く分かりません... 2007.08.22 雑記