読んだ・聴いた・観た 「古畑中学生」は僕だった (注:以下の記事は、2008年6月14日に放映された「古畑中学生」のネタバレを含みます。未見の方はご注意ください) 古畑任三郎の中学生時代を描いた「古畑中学生」。想像以上に面白く、予想外に重いテーマだった。推理ドラマと思いきや、中学生の... 2008.06.16 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た パズルの石原さとみの空回りには理由がある 初めて「パズル」を見た。 あからさま過ぎるほど、「トリック」の二番煎じを狙っているが、やはり劣化コピーの域を出ていないように感じる。 一番痛々しいのは、石原さとみの演技で、見てられないほど空回りしている。ドスが効いていないので、決める... 2008.05.23 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 水谷豊といえば、熱中時代(特に教師編) 「相棒 - 劇場版 -」がヒットしているらしいですな。スカパーのテレ朝チャンネルでも過去の相棒テレビシリーズを再放送していますし、水谷豊ノリノリです。 最近では、相棒の杉下右京のイメージが強いと思われますが、40才前後の人間にとって水... 2008.05.19 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 冒険野郎マクガイバーになりたくて 僕は、アメリカのヒーロードラマが好きなんですが、エアーウルフ、ナイトライダー(最近、リメイクが決定したけど)、シークエストなどなど、その中でも最高に好きなのが、「冒険野郎マクガイバー」。 このドラマは、主人公マクガイバーが毎回... 2007.12.20 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 最後の最後でガリレオはファンタジーに成り下がった 注:以下は、12月17日にフジテレビ系列で放映された「ガリレオ 最終章 爆ぜる -後編-」に関しての記事です。ラストはもちろん内容についてかなり言及していますので、未見の方はご注意ください。 ガリレオは、久しくテレビドラマを見... 2007.12.17 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 「しゃばけ」でもやもや 「しゃばけ」がテレビ化されるというので、期待半分、怖さ半分、で見ました。ちなみに、原作のしゃばけシリーズは(文庫本だけだけど)全て持っています。 さて感想なんですが、キャスティングはまぁ及第点ではなかったでしょうか。若旦那... 2007.11.24 読んだ・聴いた・観た