読んだ・聴いた・観た 家電量販店で、価格.comの最低価格は武器にならない 昨日の「アメトーーク!」は家電芸人だったんだけど、気になる発言があったので、ちょっとツッコんでおく。 TKO木本氏が家電の賢い買い方として、「価格.comで最低価格を調べておいて、家電量販店での値切り材料にする」と言ってたけど、これは... 2008.06.20 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 「古畑中学生」は僕だった (注:以下の記事は、2008年6月14日に放映された「古畑中学生」のネタバレを含みます。未見の方はご注意ください) 古畑任三郎の中学生時代を描いた「古畑中学生」。想像以上に面白く、予想外に重いテーマだった。推理ドラマと思いきや、中学生の... 2008.06.16 読んだ・聴いた・観た
考えた 新聞サイトは、RSSよりもパーマリンクを優先すべし ・あの「見出しにこだわる」読売新聞がニュースのRSSを配信--ブログパーツも提供 (CNET Japan) 読売新聞のYOMIURI ONLINEがRSS配信を始めたそうな。何をいまさら、というか、むしろニュースなんかにせずこそっとやっ... 2008.06.13 考えた
読んだ・聴いた・観た 日本水泳関係者は、「たった一人のオリンピック」を読むべき 英スピード社製の水着レーザーレーサーを着た水泳選手による記録ラッシュが続いた。これは米国においても同じような状況で、これほど水着に注目が集まったことは無いだろう。 泳ぐのは僕だ、という北島選手の矜持もよく分かる。まるで選手の力ではなく... 2008.06.10 読んだ・聴いた・観た
Webサイト 世界でイタいサイト、ワースト5 ・The 5 Worst Website Designs in the World (Blog.SpoonGraphics) 上のブログの記事で、デザインがイタいサイトを5つ挙げています。たしかにどれもこれも強烈です。あのポケモンの... 2008.06.07 Webサイト
使ってみた さすがにIMEはダメなんじゃないかと思い始めてきた IME(Windowsに標準的についている日本語変換ソフト)がバカになってきているという話は、元MSの古川氏の指摘などを通じて知っていた。 IMEのライバル的存在として、ジャストシステムのATOKがあるが、デザインがもっさりしていると... 2008.06.07 使ってみた
読んだ・聴いた・観た 「キサラギ」を見た - 秀作でした スカパーの東映チャンネルで「キサラギ」を見た。 ・映画「キサラギ」オフィシャルサイト ストーリーはこんな感じ。(Wikipediaから引用) D級アイドル如月ミキのファン5人が、如月ミキの一周忌に集まった。 如月ミキは、一... 2008.06.03 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 誰か大事な人を忘れていませんか? ・号泣した漫画を語るスレ (【2ch】ニュー速クオリティ) 2ちゃんねるで、号泣した漫画を語っている。 ワンピースのチョッパーやメリー号、スラムダンクの山王編、ダイの大冒険のポップ、ほんとによく分かる。僕もそれらで泣いたクチだ。 ... 2008.06.01 読んだ・聴いた・観た
雑記 80_panの行く末が心配すぎる 皆さんは、80_pan(ハレパン)をご存知だろうか? 80_panは元々「ハレンチ☆パンチ」としてデビューしたガールポップユニットだ。何度かの改名と音楽性の路線変更を経て、現在は80_panとして活動をしている。 僕もすっかり忘れ... 2008.05.31 雑記
雑記 「他の国もやってるから」って、首相が小学生みたいな駄々こねてる ・首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」 (asahi.com) 福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が... 2008.05.27 雑記