考えた 星野監督はそもそも代表監督に向いていない件 勝てば官軍負ければ賊軍の言葉通り、酷い試合が続けばボロクソに言われてしまうのは仕方が無いことだとは思います。 星野ジャパンがふがいない有様なのはもう周知のことだとは思いますが、1戦目2戦目で、すでにアレ?と思ってましたよ。 1戦目... 2008.08.18 考えた
使ってみた YouTubeに複数ファイルをアップする唯一の方法 YouTubeに複数ファイルを一括アップロードするには下記の3つのやり方がある。 (1)マルチ動画アップローダ (2)Free YouTube Uploader (3)Fire Uploader 結論から言うと(3)「FireU... 2008.08.17 使ってみた
読んだ・聴いた・観た 北京五輪の開会式の足跡花火がいまさらCGとか言われている件で ・巨人の足跡花火はCG映像 五輪開会式 (MSN産経ニュース) 北京五輪の開会式の際に、テレビ放送された花火で描いた巨人の足形の映像は、コンピューターグラフィックスによる合成映像だったと、英国のデーリー・テレグラフ紙などが11日までに伝え... 2008.08.12 読んだ・聴いた・観た
雑記 桐生第一は甲子園を辞退すべきではない ・「被害女性より部員の気持ち優先か」会見場怒号...桐生一監督交代もなし (スポーツ報知) 会見場には30人以上の報道陣が詰めかけた。「野球部の練習で鍛え上げた体で襲いかかったのでは」、「被害女性より野球部員の気持ちを優先したのか」など怒... 2008.08.01 雑記
読んだ・聴いた・観た 今日の一曲 - Wild Flowers(RAMAR) ・・歌詞 (goo 音楽) 機獣新世紀ゾイドのOP 「Wild Flower」(歌:RAMAR)。 それほど熱血熱血した歌ではないんですが、歌詞の良さとあいまってジワジワフツフツと体温が上がってきます。ねっとりとした謳い方は好き... 2008.07.18 読んだ・聴いた・観た
読んだ・聴いた・観た 今日の一曲 - 走れ走れ(遠藤響子) 地球防衛企業ダイ・ガードのエンディングテーマ。 「走れ走れ」というタイトル通り、歌詞中でも「走れ走れ」と連呼されているんですが、透明感のある歌声により、走ることに対する暑苦しいイメージは影を潜め、際限の無い爽快感が広がっていき... 2008.07.16 読んだ・聴いた・観た
雑記 横浜ベイスターズの勝率は、0%以下 横浜ベイスターズが弱い弱い、というウワサは聞いていたのだが、ここまで酷いことになっているとは思わなかった。7月13日現在、23勝54敗1分で、勝率2割9分9厘と3割を切っているのである。当然、試合内容も相当酷い。 7月6日の阪神戦。8... 2008.07.15 雑記
使ってみた こんなレビューサービスを待っていた! - CROSSREVIEW(クロスレビュー) レビューを書くのは結構めんどい。 ブログの記事としてレビューするときは、しっかりと伝えないといけない、って意識が働いて、良くも悪くも心に琴線に響いたものしかレビューはしなくなる。そして、良くも悪くもなかった、まぁフツー、って大部分の作... 2008.07.07 使ってみた
雑記 内需拡大を目的としたサマータイム導入は断固反対 僕は、日本においてサマータイムは必要ない、というスタンスなので、馬鹿げたサマータイムがうやむやになってホッとしているのだが、大前研一氏は未練タラタラっぽい。 ・サマータイム導入を面倒くさがる日本 (日経BP) わたしがサマータイムを推... 2008.07.02 雑記
雑記 働きたい会社が、信用できない会社だったらどうすべきか? 義妹が転職活動中だ。そして、A社、B社と2社の最終面接までこぎつけた。 A社:第一希望だけど、契約社員 B社:第二希望だけど、正社員 義妹としては、A社に行きたいんだけど契約社員なんで、今後のことを考えるなら正社員として雇って... 2008.06.26 雑記