ケイバぶ開発日誌 ケイバぶ開発日誌5 – ケイバぶのパーマリンクへのこだわり③ 前回、前々回の記事をまとめると、 1:競走馬ページ(20万頭分以上分)を、「生年/馬名」で作りたい 2:投稿ページだと、スラッグが重複するとスラッグ末尾に英数字を振られるので、URLとして美しくない。そして同名馬は割と存在する 3... 2021.07.06 ケイバぶ開発日誌
ケイバぶ開発日誌 ケイバぶ開発日誌4 – ケイバぶのパーマリンクへのこだわり② 前回は、競馬情報サイトの競走馬ページを、「生年/馬名」というパーマリンクで作成したいが、投稿ページだと、スラッグが重複するとスラッグ末尾に勝手に英数字を振られるので、URLとして美しくない。 そして同名馬は割と存在するし、なんなら英数... 2021.07.05 ケイバぶ開発日誌
ケイバぶ開発日誌 ケイバぶ開発日誌3 – ケイバぶのパーマリンクへのこだわり① ケイバぶは、データベースサイトとして、各競走馬のページがありますが、その競走馬ページのパーマリンクは、実はこだわっています。 名牝アーモンドアイの競走馬ページを例に挙げてみます。ちなみに各競馬情報サイトの場合だと、 (netk... 2021.07.05 ケイバぶ開発日誌
ケイバぶ開発日誌 ケイバぶ開発日誌2 – ケイバぶを支えるアレやコレ 競馬情報サイト「ケイバぶ」は、WordPress上で動いています。 10年以上前、WordPressに関する書籍「オープンソース・ブログ構築ソフトWordPress2.7対応「導入&カスタマイズ」実践ガイド」(秀和システム刊)という書... 2021.07.02 ケイバぶ開発日誌
ケイバぶ開発日誌 ケイバぶ開発日誌1 – 「ケイバぶ」のコンセプト 私が立ち上げた、競馬情報サイト「ケイバぶ」の開発の模様を備忘録として書き留めていきたいと思います。 初回の今回は、ケイバぶを立ち上げようとしたきっかけ、そしてケイバぶに込めた思いやコンセプトをつらつらと書いていきます。 まずはケ... 2021.07.01 ケイバぶ開発日誌