体験談 お父さん料理でやってはいけない3選 コロナ禍が収まってきているとはいえ、まだまだ自宅で過ごす時間も多い人も多いのではないでしょうか。そのため、「よーし、お父さんが腕ふるって、美味しいもの作るよー」みたいなシーンも増えたことかと思います。 しかしお父さん料理は落とし穴がい... 2021.12.08 体験談
体験談 アリ退治をした話 私は、2世帯住宅の2階に嫁さんと子ども2人と住んでいる。(1階は嫁さんの両親) んで、子ども部屋に小さいアリを見かけるようになった。部屋の隅っこをウロウロしている。 子ども部屋は、子ども(+妻)の寝室でもあるので、枕元をアリがウ... 2021.07.13 体験談
体験談 ウェブデザイン技能検定3級に合格した ウェブデザイン技能検定3級に合格しました! Web制作に関連する資格はいくつかありますが、国がやっているということで、ウェブデザイン技能検定を選んでみました。Web・ITに詳しいライターを名乗っている以上、3級くらいは取って当たり前でしょ... 2008.04.24 体験談
体験談 5カラム(5-column)のCSSレイアウトを作ってみた いまだに、VicunaとMT4の使い勝手に戸惑っているので、習得するためにデザインを一から作り直してみようと決意してみた。理想形としてはこーいうサイトを考えている。 ただ土台となるCSSレイアウトは、色んなテンプレートが公開されて... 2008.03.23 体験談
体験談 MT4 + Vicunaに移行してみた 気が付けば2週間ほど更新が滞っていて、月日の経つのは早いものですな。Movable Type 4(MT4)に移行し、デザインテンプレートの「Vicuna」を使ってみた。Vicunaはフリーで公開されているテンプレートで、MT4ならば Tem... 2008.03.13 体験談
体験談 個人事務所の開業手続き - 個人事務所を設立しよう(3) 個人事務所の開設手続きをするには、いくつかの申請書を最寄の税務署に提出しなくてはならない。 ・個人事業の開廃業等届出書 ・所得税の青色申告承認申請書 あとは、家族(妻など)を従業員とする場合には、「青色専従者給与... 2008.02.01 体験談
体験談 どこで仕事をするか? - 個人事務所を設立しよう(2) どこで仕事でするのか?というのは、個人事務所の設立ホヤホヤの人だったら誰しも悩むところではないだろうか。選択肢としては、3つ挙げられるだろう。 (1)自宅 (2)事務所を借りる (3)どこかの施設を利用する ... 2008.01.31 体験談
体験談 DreamHostからサーバー料金を誤請求される このブログ「Netscrander」は、DremaHostという米国のレンタルサーバー上で運営されています。そのDreamHostが料金の誤請求をやらかしちゃったようです。 詳細は後でお知らせしますが、DreamHostの... 2008.01.16 体験談
体験談 個人事務所を設立しよう(1) 個人事務所を開くにあたり、決めなくてはいけないことが色々と出てくるし、多分設立後も色々と出てくるでしょう。たぶん、正解なんてない問題だと思うので、純粋に覚悟の問題なんでしょうね。現在大きなところの悩みは、サクッとこんな感じ。 ... 2008.01.14 体験談
体験談 電話営業の人に逆ギレされた件 先日、会社に電話があった。 「新商品の商品案内をFAXで送りたい」という。よくある話なので、FAX番号を教えると、今度は「担当者名を教えてくれ」という。 「社の規定で、社内の人間の名前をお伝えすることはできません」 「担当... 2007.12.19 体験談